踊るみなさま
いやはや昨日は、おやつもダンスも楽しかったです!あったかくて、おやつもおいしくて、盛り上がりました~。急だったにも関わらず来てくれたみなさん、ありがとうございました。
NHKの取材は、いったいどのような進め方になるのか事前にはわからなかったのでどうなることかと思いましたが、桂春蝶さんという若い落語家の方と、若いクルーの方たちが5名ほどいらっしゃいました。たくさんの人たちがインタビューされていましたね、見ていてとても面白かったです。
また昨日の通訳する人の数の多さと言ったら!英語から日本語、日本語からフランス語、中国語から日本語、フランス語から英語。。あれには私も春蝶さんに負けずびっくりでした。
また、これまた急にお願いしたアメルさんの演奏も、素敵でしたね~。アコーディオンでコントラを踊ったのは私たちが初めてかも!?今夜コンサートがあるそうなので、都合のつく方はぜひ。アルファベット・アベニューにて。(四条先斗町にあるバー。夜9時から。フリーチャージ。)
放送は11月10日(火)夜6:10~のNHK「京のいちにち」というニュース番組であります。11月7日の伏見でのイベントに間に合わないのがなんともざんねん!なのでみなさん是非お友達を誘ってどしどし整理券ゲットしてください!無料ですてきなバンドやパフォーマーをいくつも楽しめる豪華なイベントだよ。
それでは、11月7日(土)に伏見で、21日(土)に高野でお会いしましょう。お待ちしてまーす★
ゆきえ、でいびっど
Showing posts with label thanks. Show all posts
Showing posts with label thanks. Show all posts
Tuesday, October 27, 2009
Thank you Arigatou Merci
Well, the NHK "Emergency Dance" went GREAT!! A big thank you so much to everyone who showed up, and especially Ishiguro-san for working so hard to make it happen. We had a great time; it was a lot of fun watching everyone being interviewed. All the good spirit and wonderful things about contra dance really showed through in people's responses. Everyone was so sincere and warm, and most of all, joyful. And when the interviewer joined the dance, everyone really made it be and look so easy for him. It went perfectly, so thank you everyone!
A special MERCI BEAUCOUP to Armelle for coming through at the last minute and playing wonderful European folk music for us! In case anyone would like to hear her perform more, she is playing again tomorrow, this Sunday 10/25 that is, at "Alphabet Avenue", which is a bar at Pontochou douri
and Shijo. The show starts at 9:00 PM and also features another accordionist named Ryotarou. The event is free of charge.
The NHK segment will air on the 10th of November sometime after 6PM on NHK channel 1. The name of the show is Kyo no ichinichi. (Unfortunately, this is 3 days AFTER our event in Fushimi, Zannen!)
Otsukaresama. See you all in Fushimi on the 7th and Takano on the 21st.
David and Yukie
A special MERCI BEAUCOUP to Armelle for coming through at the last minute and playing wonderful European folk music for us! In case anyone would like to hear her perform more, she is playing again tomorrow, this Sunday 10/25 that is, at "Alphabet Avenue", which is a bar at Pontochou douri
and Shijo. The show starts at 9:00 PM and also features another accordionist named Ryotarou. The event is free of charge.
The NHK segment will air on the 10th of November sometime after 6PM on NHK channel 1. The name of the show is Kyo no ichinichi. (Unfortunately, this is 3 days AFTER our event in Fushimi, Zannen!)
Otsukaresama. See you all in Fushimi on the 7th and Takano on the 21st.
David and Yukie
Monday, September 21, 2009
ダンスとおんがくありがとう ^ ^
おどるみなさま
今回のダンスは色とりどりでしたね~ 来てくれたみなさんありがとう!
島根にすむウエールズ娘のジョーさんのフィドルはスゴ腕だったし、
ロマンさんが教えてくれたフランスのスコティッシュ・ダンス(Schottishe ボヘミアンたちに由来するフォークダンスみたい)もはじめてで面白かったし、
4歳のこびとさんたちも来てくれたし。大津や大阪から来てくれた人たちもいました。
バンドのみなさんの音楽もすごく贅沢でしたね。
こんなに腕のいいミュージシャンたちが弾いてくれるんだから、1,2曲だけでなくもっと味わいたい!と思いました。3つのバンドのみなさん、どうもありがとうございました。
なんだかいろんなことが起こってドタバタしましたが、いつも来てくれる人たちに加えて新しい人たちもたくさん来てくれて、新しい交流がそちらこちらで見えました~
次回の高野ダンスは、10月17日(第3土曜日)です。
それではよい一日を♪
ゆきえ、デイビッドより
今回のダンスは色とりどりでしたね~ 来てくれたみなさんありがとう!
島根にすむウエールズ娘のジョーさんのフィドルはスゴ腕だったし、
ロマンさんが教えてくれたフランスのスコティッシュ・ダンス(Schottishe ボヘミアンたちに由来するフォークダンスみたい)もはじめてで面白かったし、
4歳のこびとさんたちも来てくれたし。大津や大阪から来てくれた人たちもいました。
バンドのみなさんの音楽もすごく贅沢でしたね。
こんなに腕のいいミュージシャンたちが弾いてくれるんだから、1,2曲だけでなくもっと味わいたい!と思いました。3つのバンドのみなさん、どうもありがとうございました。
なんだかいろんなことが起こってドタバタしましたが、いつも来てくれる人たちに加えて新しい人たちもたくさん来てくれて、新しい交流がそちらこちらで見えました~
次回の高野ダンスは、10月17日(第3土曜日)です。
それではよい一日を♪
ゆきえ、デイビッドより
Thanks!! NEXT DANCE OCTOBER 17th.
Well we certainly had an International (can I include Shiga, Fushimi, and Osaka as foreign countries?) and Interesting (toddlers, photographers, etc) dance this weekend...I want to thank everyone for coming: contra dance is not just about dancing or music, but about sharing time together with wonderful people, and always, one of the highlights of a dance is getting to chat with people, trying out people's homemade dishes, and enjoying the beautiful warm atmosphere. So thank you everyone for participating! I must also give some quick very special thanks to the many musicians who made this event especially rich: What great music we had! Many special diolch (thanks in welsh) to Jo from Shimane via Wales for playing violin. I want to thank her for teaching me a little about Welsh dance...I didn't know that Wales has it's own kind of dance event, called the Twmpath! And to Bosco and Heja and friend (!?) for giving us some foot stomping old-time music. Also, a big MERCI to Romain, from Paris via Brittany for giving us an energetic introduction to the Schottishe. And a big ようこそ to Kamachan from far off Shiga for adding some lovely guitar sounds to Banchan and Marichan's excitiing music. And, not to be forgotten is おおきに to the Fushimi Contra Dance band for their Takano debut. And a big HURRAH to all the musicians for working together to really fill the hall with music at the impromptu finale with no time to rehearse! So, our next Takano dance is OCTOBER !17th...See you there! David and Yukie |
Subscribe to:
Posts (Atom)